デビサバ2の次回予告ヤバイな
2013年4月22日 アニメ・マンガ戦車隊の砲弾浴びせても倒せない程でかい使徒…じゃなくてメラクさん、ゲーム版以上に容赦のない広範囲攻撃、圧倒的制圧力による大阪壊滅の危機。
4話にして最終回か?って程の絶望感。スケール大きくなりすぎて、本当に人(の使役する悪魔)が勝てるのか心配になるレベル。まだ2体目だというのに…
早速ケイタも死亡したし、アニメは何処へ向かうのか。次週も楽しみです。
そういやもうすぐ禁止改定ですか。
どうせノーチェンジだろうけど、レガシーのスパイにゃテコ入れ入るか?(デッキの強さは措いといて、効果そのものは強烈だし…)
4話にして最終回か?って程の絶望感。スケール大きくなりすぎて、本当に人(の使役する悪魔)が勝てるのか心配になるレベル。まだ2体目だというのに…
早速ケイタも死亡したし、アニメは何処へ向かうのか。次週も楽しみです。
そういやもうすぐ禁止改定ですか。
どうせノーチェンジだろうけど、レガシーのスパイにゃテコ入れ入るか?(デッキの強さは措いといて、効果そのものは強烈だし…)
なんで主人公いきなり白虎召喚出来るん?
2013年4月6日 アニメ・マンガ仲間のはオーガやピクシーだってのに、差が酷すぎる!と思ったデビルサバイバー2の第一話。
ストーリーそのものは殆ど知らないので、毎週楽しく見られそうです。DVDマラソンするほど好きになるだろうか…
女隊長が出てきたけど、声といい役回りといい、まんま「抜刀!」のあの人ですね。そういやKの続編いつやるんだろ…
ストーリーそのものは殆ど知らないので、毎週楽しく見られそうです。DVDマラソンするほど好きになるだろうか…
女隊長が出てきたけど、声といい役回りといい、まんま「抜刀!」のあの人ですね。そういやKの続編いつやるんだろ…
これは買ってみたいかなー、と思った。
値段が大したものだし、発売月的に多分スルーしそうだけどさ。
商品詳細
商品名(ふりがな)黒雪姫〜Death by Embracing〜 (くろゆきひめ〜です ばい えんぶれいしんぐ〜)
作品名 アクセル・ワールド
メーカー マックスファクトリー
カテゴリー スケールフィギュア
価格 10800円 (税込)
発売時期 2013/08
仕様 PVC製塗装済み完成品・1/7スケール・専用台座付属・全高:約180mm
…ケータイだと写真機能うまくいかないなぁ。ちっちゃい。
値段が大したものだし、発売月的に多分スルーしそうだけどさ。
商品詳細
商品名(ふりがな)黒雪姫〜Death by Embracing〜 (くろゆきひめ〜です ばい えんぶれいしんぐ〜)
作品名 アクセル・ワールド
メーカー マックスファクトリー
カテゴリー スケールフィギュア
価格 10800円 (税込)
発売時期 2013/08
仕様 PVC製塗装済み完成品・1/7スケール・専用台座付属・全高:約180mm
…ケータイだと写真機能うまくいかないなぁ。ちっちゃい。
お店に置いてあったから買ってきた。
これでようやく、真エンドとやらが拝めるんだぜ!(そういや最終話中間CMで酷いネタバレがあったんだよね。あれで意地でも最終巻買う気になったんだけど…や、懐かしい)
劇場にも行けず悔しい思いをしたクチなので、帰宅次第じっくり観賞しよっと。
追記
うーむ…どういう過程で皆が絶体絶命の状況になってたのかサッパリわからん。
最初の20日辺りで敵さんに気付き、負けてあーなったん?
ゲームやってないからわかんないや。イース4と一緒にゴールデンも買おうかな…
これでようやく、真エンドとやらが拝めるんだぜ!(そういや最終話中間CMで酷いネタバレがあったんだよね。あれで意地でも最終巻買う気になったんだけど…や、懐かしい)
劇場にも行けず悔しい思いをしたクチなので、帰宅次第じっくり観賞しよっと。
追記
うーむ…どういう過程で皆が絶体絶命の状況になってたのかサッパリわからん。
最初の20日辺りで敵さんに気付き、負けてあーなったん?
ゲームやってないからわかんないや。イース4と一緒にゴールデンも買おうかな…
月刊シリウスでデビルサバイバーの連載が始まってたのね。
欲を言えば本人様に書いてほしかったけど、夜桜四重奏あるししゃーないか。ま、それほど違和感なく読めるからいいや。誰が書いてもロケットはロケットでした、まる。
ゲームだと、閉鎖された状況ってことで…日が進む事にエグい展開になってくじゃない?どこまで再現してくるのか、今後がたのしみです。
これを機に、P4のようにデビサバもアニメ化したら良いのに。
欲を言えば本人様に書いてほしかったけど、夜桜四重奏あるししゃーないか。ま、それほど違和感なく読めるからいいや。誰が書いてもロケットはロケットでした、まる。
ゲームだと、閉鎖された状況ってことで…日が進む事にエグい展開になってくじゃない?どこまで再現してくるのか、今後がたのしみです。
これを機に、P4のようにデビサバもアニメ化したら良いのに。
【非MTG】ファフナーの続編を見てみた
2012年3月11日 アニメ・マンガ結論から言えば…見るんじゃあなかった。
未完のままであればいいものを、無理して続編作るからおかしな事になる作品のいい例。
物語はともかく、パイロット達のその後が見れたのはよかったかな。
支離滅裂な雑感
結局主人公は盲目一歩手前のままだったり、姉御も回復はしてるけど車椅子が必須だったり…TVシリーズラストから全てが上手くいったわけじゃない、良いことばかりじゃなかったけど、そこに確かな平和はあった。
それが、勝った筈の人類軍のエゴがきっかけであっさりぶち壊されるんだから始末が悪い。
世界観的には狩る側と狩られる側が入れ替わっただけ。
人類軍は敵を完全に根絶させるまで戦争を止めようとせず、痛みや死、命を理解したフェストゥムも、逃げ惑い、殲滅されまいと必死に抵抗を繰り返す。
で、この世から痛みを無くし、人類ともう争わなくて良いように…その足掛かりとして、また龍宮島に目をつけるわけだ。迷惑この上ない。
前作の美味しい部分を食い潰し(ママンとかこうようとか)、その上またその場しのぎで話が終わる。何も変わらない。
フェストゥムが人に近くなり、龍宮も選択を強いられるなか、人類軍だけが一切変わろうとしない。どれだけ続編作ろうが、これじゃ一生平和なんて来やしない。
結局…TVシリーズ以上の事はなかった。もう一度言う。見るんじゃなかった。
最後に。指令とドクターがくっついてなかったのが意外。2年もあれば結婚してても良さそうなのに…
未完のままであればいいものを、無理して続編作るからおかしな事になる作品のいい例。
物語はともかく、パイロット達のその後が見れたのはよかったかな。
支離滅裂な雑感
結局主人公は盲目一歩手前のままだったり、姉御も回復はしてるけど車椅子が必須だったり…TVシリーズラストから全てが上手くいったわけじゃない、良いことばかりじゃなかったけど、そこに確かな平和はあった。
それが、勝った筈の人類軍のエゴがきっかけであっさりぶち壊されるんだから始末が悪い。
世界観的には狩る側と狩られる側が入れ替わっただけ。
人類軍は敵を完全に根絶させるまで戦争を止めようとせず、痛みや死、命を理解したフェストゥムも、逃げ惑い、殲滅されまいと必死に抵抗を繰り返す。
で、この世から痛みを無くし、人類ともう争わなくて良いように…その足掛かりとして、また龍宮島に目をつけるわけだ。迷惑この上ない。
前作の美味しい部分を食い潰し(ママンとかこうようとか)、その上またその場しのぎで話が終わる。何も変わらない。
フェストゥムが人に近くなり、龍宮も選択を強いられるなか、人類軍だけが一切変わろうとしない。どれだけ続編作ろうが、これじゃ一生平和なんて来やしない。
結局…TVシリーズ以上の事はなかった。もう一度言う。見るんじゃなかった。
最後に。指令とドクターがくっついてなかったのが意外。2年もあれば結婚してても良さそうなのに…
リビングのHDレコーダーの容量が妙に減っていたので調べてみたら…
2011年12月2日 アニメ・マンガいつの間にか、身に覚えのないアニメがたくさん録画されていた…
以前「緋弾のアリア」と「電波女〜」の予約を入れたっきり一度も観ていなかったのですが、どうも番組終了後もその時間帯を自動で録画継続していたみたい。
(番組名がアリア&電波〜のままひとまとめになっているので気づかなかった…)
30分アニメ×2とはいえ、半年近く録画されてりゃそら容量も喰うわな。
アイドルマスター?と友達が少ない?とかってのが1話から丸ごと入ってるらしい。興味はなかったんだけど…これも何かの因果ですか。
今度家族が寝静まったら観るかなぁ…
以前「緋弾のアリア」と「電波女〜」の予約を入れたっきり一度も観ていなかったのですが、どうも番組終了後もその時間帯を自動で録画継続していたみたい。
(番組名がアリア&電波〜のままひとまとめになっているので気づかなかった…)
30分アニメ×2とはいえ、半年近く録画されてりゃそら容量も喰うわな。
アイドルマスター?と友達が少ない?とかってのが1話から丸ごと入ってるらしい。興味はなかったんだけど…これも何かの因果ですか。
今度家族が寝静まったら観るかなぁ…
まどかマギカBD最終巻が届いたわけだが
2011年9月22日 アニメ・マンガ中の設定資料によると、女神まどか呼ばれてたあの姿は「アルティメットまどか」というらしい。…女神でもいいのに。
相変わらず、書き下ろし4コマがいい味だしてます。前のドラマCDといい、ほむほむがあっち系キャラなのはもうオフィシャル公認なのか?
相変わらず、書き下ろし4コマがいい味だしてます。前のドラマCDといい、ほむほむがあっち系キャラなのはもうオフィシャル公認なのか?
トランスフォーム!・・・いやいや、デジカメのテスト
2011年4月14日 アニメ・マンガ
画像貼り付け実験中・・・貼れるかな?
(追)おー貼れた貼れた。
最近はMTGにかまけてばかりで放置状態だったため・・・もうひとつのコレクションのほう、手入れのために引っ張り出してみた。
久しぶりに弄ってみて・・・
ブレインストームの足がかなり劣化しててびびる。ロボットにするため脚部を回すのが・・・力いっぱい。根元からへし折れるかと思った。
最近のは複雑すぎ。説明書がないから元に戻せそうにないのがいくつか。トリプルダクスやビルドキングは、一度分解したら二度と合体させる自信ない。(画像にはなし)
ゴッドマスター、クラウダーだけ未所有なのが気がかり。番組末期のアイテムで数が出回らず、当時買うことが出来なかったせいなんだけど・・・今じゃどこにもない!!・・・こともないか。アキバリバティーにあったはずだけど・・・確かMOXとほぼ等価ぐらいか。
すぐに手を出せる金額じゃないけど、いつか押えてゴッドマスター全部コンプが出来たら良いな。
(追)おー貼れた貼れた。
最近はMTGにかまけてばかりで放置状態だったため・・・もうひとつのコレクションのほう、手入れのために引っ張り出してみた。
久しぶりに弄ってみて・・・
ブレインストームの足がかなり劣化しててびびる。ロボットにするため脚部を回すのが・・・力いっぱい。根元からへし折れるかと思った。
最近のは複雑すぎ。説明書がないから元に戻せそうにないのがいくつか。トリプルダクスやビルドキングは、一度分解したら二度と合体させる自信ない。(画像にはなし)
ゴッドマスター、クラウダーだけ未所有なのが気がかり。番組末期のアイテムで数が出回らず、当時買うことが出来なかったせいなんだけど・・・今じゃどこにもない!!・・・こともないか。アキバリバティーにあったはずだけど・・・確かMOXとほぼ等価ぐらいか。
すぐに手を出せる金額じゃないけど、いつか押えてゴッドマスター全部コンプが出来たら良いな。
妄想オチ (真に受けちゃ駄目よ)
2011年3月4日 アニメ・マンガ岡谷行くとき…
『練習用に使ってるカラープロキシデッキ複数(最大3つ)持って行き、暇な人皆T1体験会しようぜ〜』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『興味ある!って人がもし2〜3人いた場合。→せっかくだから、何度か回した後に大会形式で遊んでみね?3回戦くらいでルールもゆる〜く、楽しむ目的で。』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『もしやるなら。→いくらユルイ遊びであっても、なんか賞品あったほうが燃えるよな〜。言い出しっぺだしな〜…よし!ドコかの大会で提供するつもりだったカラカス1枚(イタ語版)でもトップに出しちゃうか!』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
数日前まで、脳内でこんな事考えてたわけですが…
当日の会場はゲームデイ真っ只中。やれミラノだファイシスだと猛り狂ってるわけじゃないですか。
『暇になる人そんなに出るわけがないじゃない?』『全試合が終わる頃には会場も閉まる、大会の真似事する時間もないよね。』『試合の運営、マッチの組合せその他諸々なんにも知らん素人なのだから、そもそも実行自体が無理』
上記の結論にいたり、全ては脳内妄想で終わる事になりました。あくまで『妄想』に過ぎません、本気にとっちゃ嫌ですよ〜。
や、プロキシデッキ自体は持ってくつもりですけど。
…プロキシ有りでもいいんで、いつか大会開かれないものか…
まどか>やっと今夜放送。虚淵シナリオ…ってか、流れはそれとなーく読める感じ。どうたたみかけてくるのかな。
最終的に、夢オチやまたループend…とかはやめて欲しい。そんなヌルイことしねーか。
『練習用に使ってるカラープロキシデッキ複数(最大3つ)持って行き、暇な人皆T1体験会しようぜ〜』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『興味ある!って人がもし2〜3人いた場合。→せっかくだから、何度か回した後に大会形式で遊んでみね?3回戦くらいでルールもゆる〜く、楽しむ目的で。』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『もしやるなら。→いくらユルイ遊びであっても、なんか賞品あったほうが燃えるよな〜。言い出しっぺだしな〜…よし!ドコかの大会で提供するつもりだったカラカス1枚(イタ語版)でもトップに出しちゃうか!』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
数日前まで、脳内でこんな事考えてたわけですが…
当日の会場はゲームデイ真っ只中。やれミラノだファイシスだと猛り狂ってるわけじゃないですか。
『暇になる人そんなに出るわけがないじゃない?』『全試合が終わる頃には会場も閉まる、大会の真似事する時間もないよね。』『試合の運営、マッチの組合せその他諸々なんにも知らん素人なのだから、そもそも実行自体が無理』
上記の結論にいたり、全ては脳内妄想で終わる事になりました。あくまで『妄想』に過ぎません、本気にとっちゃ嫌ですよ〜。
や、プロキシデッキ自体は持ってくつもりですけど。
…プロキシ有りでもいいんで、いつか大会開かれないものか…
まどか>やっと今夜放送。虚淵シナリオ…ってか、流れはそれとなーく読める感じ。どうたたみかけてくるのかな。
最終的に、夢オチやまたループend…とかはやめて欲しい。そんなヌルイことしねーか。
ネクスト、ネクサス、まどかマギカ(こっちは今夜放送だ!)
2011年2月25日 アニメ・マンガようやく1週間。金曜日が来ることだけが楽しみとなりつつあるから困りもの。(大会無いんだもの…)
前回のあれからどうなるのかねぇ…
以下、ネクサス愛好家の超駄文。(見るだけ時間の無駄ですぞ〜)
「魔法少女ものとしてやっちゃいけないお約束」を片っ端からやってのけ、話も中盤を過ぎたのに主役が未だ変身する素振りを見せないまどかマギカ。(注・8話は見てない)
主役が最終回まで変身しない作品として、よく「ウルトマランネクサス」が引き合いに出されますが…どんな話だろうか?
自分も大好きウルトマランネクサス。ウルトラマンシリーズでやっちゃいけないタブーを片っ端からやってのけた、かなり風変わりな作品といえます。例えば…
1・ネクサスに変身する人間が何度も変わる。(四人。映画も含めりゃ5人)
2・人が次々喰われる。
3・防衛隊、ウルトラマンごと怪獣を攻撃(序盤は何回も)。変身前の生身の時だって撃っちゃうよ?
4・そもそも防衛隊がとても強い。ウルトラマンいなくても、怪獣普通に倒しちゃう。(シリーズ中盤、ウルトラマンの必殺光線と同等のビームすら射てるようになります。理由は後述)
これだけでも、かなりウルトラマンシリーズから逸脱した作風なのは明白です。
防衛隊に配属された新米の隊員(主人公)、ウルトラマンに変身する人物(デュナミスト)と出会う。彼らが宿命に苦悩する姿を目の当たりにし、時に助けられ、時に助けながら成長していき、最後にはネクサスの光を継承する…だいたいこんな内容ですが…話がやたら「暗い」のである。
主人公の彼女が実は既に死んでいて、黒幕の操り人形。オマケに敵のウルトラマンの正体だったりする。
彼女が消滅した事で心のバランスが狂い、憎しみを糧に戦い始める。結果、捕らわれた少女ごと怪獣を倒してしまい…戦意喪失してみたり。
人類を守るハズの防衛組織、ウルトラマンの力の秘密を探るために弱ったデュナミストを拉致、監禁。オマケに人体実験。(作中2回。一人は一度心停止までする)
とんだ鬱展開である。深夜番組ならまだわかるが、これが土曜日の朝に放送されていたのだから驚きだ。
あまりに暗すぎて、途中で路線変更したのは正解。(それでも「重く」て子供に受けず、打ち切り終了したのだけど)
ネクサスとマギカ、なんだかんだで結構似通った所があります。マギカファンならきっと楽しめると思うので、是非ネクサスも見てみよう。(第1クールな)
デュナミスト達の苦悩を最後まで見届けたコモン君、彼特有のジュネッスとして「ウルトラマンノア」の最強フォームが発現しました(ちょっと違う)。魔法少女の表と裏を知った上、それでも変身するのがまどかの物語。どれ程の力を見せるのか…そもそもいつ変身するのか?本当に魔法少女になるのか?
ま、今夜が楽しみです。
前回のあれからどうなるのかねぇ…
以下、ネクサス愛好家の超駄文。(見るだけ時間の無駄ですぞ〜)
「魔法少女ものとしてやっちゃいけないお約束」を片っ端からやってのけ、話も中盤を過ぎたのに主役が未だ変身する素振りを見せないまどかマギカ。(注・8話は見てない)
主役が最終回まで変身しない作品として、よく「ウルトマランネクサス」が引き合いに出されますが…どんな話だろうか?
自分も大好きウルトマランネクサス。ウルトラマンシリーズでやっちゃいけないタブーを片っ端からやってのけた、かなり風変わりな作品といえます。例えば…
1・ネクサスに変身する人間が何度も変わる。(四人。映画も含めりゃ5人)
2・人が次々喰われる。
3・防衛隊、ウルトラマンごと怪獣を攻撃(序盤は何回も)。変身前の生身の時だって撃っちゃうよ?
4・そもそも防衛隊がとても強い。ウルトラマンいなくても、怪獣普通に倒しちゃう。(シリーズ中盤、ウルトラマンの必殺光線と同等のビームすら射てるようになります。理由は後述)
これだけでも、かなりウルトラマンシリーズから逸脱した作風なのは明白です。
防衛隊に配属された新米の隊員(主人公)、ウルトラマンに変身する人物(デュナミスト)と出会う。彼らが宿命に苦悩する姿を目の当たりにし、時に助けられ、時に助けながら成長していき、最後にはネクサスの光を継承する…だいたいこんな内容ですが…話がやたら「暗い」のである。
主人公の彼女が実は既に死んでいて、黒幕の操り人形。オマケに敵のウルトラマンの正体だったりする。
彼女が消滅した事で心のバランスが狂い、憎しみを糧に戦い始める。結果、捕らわれた少女ごと怪獣を倒してしまい…戦意喪失してみたり。
人類を守るハズの防衛組織、ウルトラマンの力の秘密を探るために弱ったデュナミストを拉致、監禁。オマケに人体実験。(作中2回。一人は一度心停止までする)
とんだ鬱展開である。深夜番組ならまだわかるが、これが土曜日の朝に放送されていたのだから驚きだ。
あまりに暗すぎて、途中で路線変更したのは正解。(それでも「重く」て子供に受けず、打ち切り終了したのだけど)
ネクサスとマギカ、なんだかんだで結構似通った所があります。マギカファンならきっと楽しめると思うので、是非ネクサスも見てみよう。(第1クールな)
デュナミスト達の苦悩を最後まで見届けたコモン君、彼特有のジュネッスとして「ウルトラマンノア」の最強フォームが発現しました(ちょっと違う)。魔法少女の表と裏を知った上、それでも変身するのがまどかの物語。どれ程の力を見せるのか…そもそもいつ変身するのか?本当に魔法少女になるのか?
ま、今夜が楽しみです。
たいしたことないじゃないか(非MTG)
2011年1月24日 アニメ・マンガ一部で話題になってる魔法少女第三話、どれ程のものか観てみた。
あの絵でぱっくんむしゃむしゃが堪えるのか、いきなり三話でやらかした事が衝撃的なのかよくわからんが………あれグロい?騒ぐ程のもんかね?…ってのがぱっと見た感想。
その昔、ゴアスクリーミングショウなるゲームがありました。あれやオルタを飯食いながらプレイ出来る程度の耐性があれば、逆にぬるくて気にもならない描写。
三話であれなら、次はどこまでやらかしてくれるのか…先は気になるので、録画は継続予定。
絵から入るアニメファンは多いだろうが…もちっと耐性引き上げといたほうがいいよっていう…今回のはいい教訓。
あの絵でぱっくんむしゃむしゃが堪えるのか、いきなり三話でやらかした事が衝撃的なのかよくわからんが………あれグロい?騒ぐ程のもんかね?…ってのがぱっと見た感想。
その昔、ゴアスクリーミングショウなるゲームがありました。あれやオルタを飯食いながらプレイ出来る程度の耐性があれば、逆にぬるくて気にもならない描写。
三話であれなら、次はどこまでやらかしてくれるのか…先は気になるので、録画は継続予定。
絵から入るアニメファンは多いだろうが…もちっと耐性引き上げといたほうがいいよっていう…今回のはいい教訓。
勇者超人グランブレイバー
2010年6月9日 アニメ・マンガいろんな噂は聞いてたので、今週のアニマックスで見てみたら…まさかここまでとは…ヤバイ、ツボ過ぎた。
勇者シリーズとしてのポイントはしっかり押さえてるし、やたらクオリティ高いし…OPからEDまで一話まるごと使い切る潔さと来たら…噂以上の出来でした。
これもう、新勇者として正式に勇者シリーズに加えていいレベルなんじゃないかな。ブレイブサーガ3とかで出して欲しいくらいなので、DVD買ってアンケート送ろ。「スピンオフでOVA化希望」とか。
本編
#26「覚醒の光」…いきなり中盤の山場からだったので、#1が非常に気になります。
ブレイブ星人の生き残り→ダグオンと世界観が同一だとしたら…ヒロイン達、あのコスチュームから融合合体するんでしょうか?…合体シーンが是非見たい。
もしアニメ第2期が製作された場合、#52の最終話とか流すんでしょうか?今から楽しみですが、最終決戦後、マッターホルンの頂上に放置されない事を切に願います。
何気に、ジンライさん以来3体目の「超人(神)合体」ロボットなのが良い感じ。
…シャドーダグオンいた…
原作ファンには大不評間違いなしですが、勇者シリーズファン(+α)の願望を叶える神回だったんじゃないかな。
(※)迷い猫オーバーランの話です
勇者シリーズとしてのポイントはしっかり押さえてるし、やたらクオリティ高いし…OPからEDまで一話まるごと使い切る潔さと来たら…噂以上の出来でした。
これもう、新勇者として正式に勇者シリーズに加えていいレベルなんじゃないかな。ブレイブサーガ3とかで出して欲しいくらいなので、DVD買ってアンケート送ろ。「スピンオフでOVA化希望」とか。
本編
#26「覚醒の光」…いきなり中盤の山場からだったので、#1が非常に気になります。
ブレイブ星人の生き残り→ダグオンと世界観が同一だとしたら…ヒロイン達、あのコスチュームから融合合体するんでしょうか?…合体シーンが是非見たい。
もしアニメ第2期が製作された場合、#52の最終話とか流すんでしょうか?今から楽しみですが、最終決戦後、マッターホルンの頂上に放置されない事を切に願います。
何気に、ジンライさん以来3体目の「超人(神)合体」ロボットなのが良い感じ。
…シャドーダグオンいた…
原作ファンには大不評間違いなしですが、勇者シリーズファン(+α)の願望を叶える神回だったんじゃないかな。
(※)迷い猫オーバーランの話です